OYAKOYAサポート先生のノート
まめ知識
まめ知識

出世魚「ブリ」の名前

先日、夕飯にブリの照り焼きをしました。
そこで家族から「この魚は本当にブリ?」という質問がでた。たしかに…ブリって出世魚だから切り身だとサイズ感も分からないぞ…。
あれ?そもそもブリの成長段階の魚って何だっけ?と思ったので調べましたー!!

 ブリの呼び名はサイズによっても変わりますが、地域ごとにも呼び名が違いました。

●関東ワカナゴ
モジャコ・ワカナゴ(稚魚)ワカシ(~35cm) →イナダ(35~60cm) →ワラサ(60~80cm) →ブリ(80cm~)

●モジャコ・ワカナ(稚魚)ツバス・ヤズ(~35cm) →ハマチ(35~60cm) →メジロ(60~80cm) →ブリ(80cm~)

●北陸
コズクラ(稚魚)ハマチ(~35cm) →フクラギ(35~60cm) →ガンドブリ(60~80cm) →ブリ(80cm~)

●九州
ワカナゴ(稚魚)ヤズ(~35cm) →ハマチ(35~60cm) →メジロ・コブリ(60~80cm) →ブリ(80cm~)

●東北
ツバエリ(稚魚)コズクラ(~35cm) →フクラギ(35~60cm) →ガンドブリ・カンド(60~80cm) →ブリ(80cm~)

「ややこしい!」(笑)
※つまり、同じハマチのお寿司を食べても、北陸で捕れたものなら35cm未満のものだったり、関西や、九州で捕れた35~60cmのものだったりするんだ⁉
捕れた地域の記載があれば、呼び名と大きさがわかるかもしれないですね。

今回夕食にいただいたブリは、残念ながらどこで捕れたか見るのを忘れてしまったのだけど、「ブリ」って表記されていたので、80cmを超えていたことになり、どこで捕れていてもブリ!!ってことですね!

もう一つ!味の違いは⁈
若い方が脂がのっていないのでお刺身やお寿司などで食べるとプリっとしているけど、煮ても焼いてもパサパサする感じ。ブリになると脂がのって白身がしっとり、こってり?なお味のようです。

出世魚 ブリ 刺身 寿司

OYAKOYAサポート先生
オヤコヤクエストのぼうけんづくりをおてつだいしています。 ステキな先生たちのちしきはみんなの宝物です! たくさんの子供たちにみてもらい、楽しんでもらいたいです! まっているよ!!