なかじ先生のノート
やってみよう
やってみよう

雲をつくってみよう!

☆用意するもの
1.5リットルペットボトル(炭酸)…1個
計量カップ(200ミリリットル以上量れるもの)…1個
線こう
電子式着火ライター…1個
灰皿…1個
ぬるま湯(おふろの温度くらい)
タオル(水がこぼれたときに使う)

☆やり方
①ぬるま湯100ミリリットルを計量けいりょうカップで量はかり、ペットボトルの中に入れる。

②線こうに電子式着火ライターで火をつけ、ペットボトルの中にけむりを少しだけ入れる。
入れたら、ペットボトルのフタをしめて、数回ふる。

ポイント
線こうのけむりは10秒くらい入れる。
使い終わった線こうは、必かなず灰皿はいざらに入れて、取りあつかいに注意しよう。

③ 両手でペットボトルを、ぎゅっとおしてへこませる。

④ ペットボトルをおした手を、ぱっとゆるめる。
おしたりゆるめたりを何度かくり返していると、手をゆるめたときに…

くもができる!!!!✨️

なかじ先生
こんにちは!